アグノムはハワイで出る
もくじ
ハワイでもアグノムは出ます。実際に行って捕ってきました。
アグノムは日本のユクシーよりもやわらかいので少人数で倒せます。ギラティナかかみかみバンギラスを用意しておきましょう。
ハワイでレイドをやるおすすめスポット
おすすめスポットはアラモアナショッピングセンターか早朝のワイキキです。
ポケモンGOをやるのにおすすめのアラモアナショッピングセンター
アラモアナショッピングセンターは巨大なショッピングモールで日本のイオンモールのようにジムやポケストがあるのでポケモンGOをプレイするのに適しています。
運が良いと5玉が2個出ていたりします。アラモアナショッピングセンターでは常に人が集まるので簡単にレイドボスを倒すことができます。
ポケストップが4個重なっているところがあるのでここでルアーを焚くと良いです。昼間は大体ルアーが焚かれています。ちょうど座る席があるので楽ちんです。
早朝のワイキキ
早朝のワイキキもおすすめです。早朝だと暑くないので快適にプレイできます。早朝はとても気持ち良いです。昼でもできますが暑くてプレイするにはきついです。また、家族がポケモンGOをプレイしていなくてポケモンGOをやる時間が取れない時などにも早朝にホテルをこっそり抜け出してアグノムをゲットしに行けます。ただし少し外れのほうのジムだと第1陣から第3陣ぐらいまででなければ人が集まらないので注意が必要です。できれば身内のみで倒せる戦力を用意しておいたほうが良いでしょう。ホテルのロビーのジムでは座って快適にプレイできます。
昼にプレイする場合は暑いのでトロリーやbiki(自転車レンタル)をうまく使いこなすと良いです。
運が良ければサニーゴもいます。イルミーゼは滞在中にゴープラスを繋いでおけば勝手に捕れています。
ハワイで撮ったAR+
ヤシの木とナッシー。教会とアグノム。
海外simカードかwifiレンタルをお忘れなく
海外でポケモンGOをプレイするには海外simカードかwifiルータのレンタルを用意する必要があります。海外simカードは私が毎回つかっているlycamobileがおすすめです。詳しくはこちらの記事をどうぞ。よくわからないという人はwifiルータレンタルのグローバルWiFiや
イモトのWiFiがおすすめです。設定はwifiのパスワードを入れるぐらいで使用できます。
さいごに
早朝ワイキキポケGOおすすめです。ポケ活の後はエッグスンシングスなどで朝食を食べるのもいいです。