ジムに置いたポケモンへの餌やりがジムバッチからできるようになりました。
もくじ
アップデートによりジムに置いたポケモンへの餌やりがジムバッチから可能になりました。余り知られていない機能なので紹介しておきます。これで管理が楽になりますね。
やり方
ゲーム画面から自分の左下の顔をタッチ。
画面を下にスクロールしジムバッジの項目のダイヤのリストをタッチ。
右下のボタンを自分のポケモンがいるジムにして並べ替える
回復させたいジムをタッチ
ポケモンをタッチ
餌をやれます!
ジムに自分のポケモンを置いていないとできません
餌(木の実)は自分のポケモンをジムに置いていないと与えることはできません。
ボックス検索機能を使ってもジムに置いているポケモンだけを表示できる
ボックス検索機能を使ってジムに置いているポケモンだけを表示することができます。表示するには「ジムを守るポケモン」と入力して検索してください。
木の実の回復量が種類によって違う
木の実の種類によって回復量が変わります。
ナナの実が少しだけズリの実、パイルの実に対してやる気を多く回復させることができます。
金ズリはやる気を100%回復させることができます。
餌やりが楽になりますね
いままで何をどこに置いたかわかりずらかったのですがこのジムバッチからの遠隔餌やり機能のおかげでだいぶ楽になりました。金ズリ防衛がはかどります。
コミュニティデイ前にやっておいたほうが良いことはこちら
ポケモンgoにおすすめのモバイルバッテリーについての記事はこちら