ポケモンGOはなぜ人気なのか
もくじ
大人気のポケモンGOですがヘビーにポケモンGOをプレイしていてブログも書いている私がなぜポケモンGOが人気なのか考えていきたいと思います。
出掛けるきっかけになる
「出掛けるきっかけになる」とにかくこの一言に尽きると思います。ポケモンGOをプレイする人は始める前と比べて出掛けることが圧倒的に増えたのではないでしょうか。「ジムにレイドボスが出たから出掛けよう、ジムに空きがあるからポケモンを置きに行こう、欲しいポケモンがあるからその巣の公園にいこう、タマゴを孵したいから歩こう、5玉やイベントをやるために週末は人の多い街へ行こう」などプレイしている人なら思い当たるのではないでしょうか。そして普段いかないところへ行ってみると意外な飲食店や珍しいものを売っている店などを見つけることができて楽しいのです。人との出会いもあるでしょう。
イベントが楽しい
いよいよ当日!「ウリムー」ゲットで「ほしのすな」3倍!!
お昼の12時から15時は、仲間たちと一緒に「Pokémon GO コミュニティ・デイ」を楽しもう!
詳細はこちら: https://t.co/0QiKvKlY4Y#PokemonGOCommunityDay #ポケモンGO pic.twitter.com/uMmoGuHGbU— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年2月17日
ポケモンGOでは常に何かしらのイベントが開催されています。コミュニティデイ当日は地域でポケモンを捕りやすい場所にはポケモンGOのプレイヤーが集結しワイワイプレイしています。
サファリゾーンイベントが旅行へいくきっかけに
「Pokémon GO Safari Zone in YOKOSUKA」とともに「Pokémon GO サマーツアー 2018」が幕を閉じました。6万5千人ものトレーナーが会場となった3つの公園の1つ以上を訪れ、1日あたり310万匹のポケモンを捕まえ、横須賀市には20万以上のトレーナーが訪れました!https://t.co/uaF4kSstOk pic.twitter.com/RsC0FULmV1
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年9月3日
サファリゾーンイベントはひとつの街中がサファリゾーンになりレアなポケモンが捕れるというイベントです。いままで行こうとも思っていなかったところへサファリゾーンイベントが開かれるから旅行へ行ったという人がたくさんいるのではないでしょうか。私も行きましたがこれが楽しいのです。皆がピカチュウの被り物などをかぶっていてお祭り感を味わえますしその街を観光したりおいしいグルメなどが楽しめます。もちろんレアポケモンもゲットできます。
AR+が導入されたことで写真撮影が楽しい
相棒と一足先に春気分🌸🌺🌼#ポケモンGO
📸: #GOsnapshot pic.twitter.com/yPymkucjCO— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年3月1日
AR+という現実にポケモンがいるかのように写真を撮れる機能が導入されました。さらにGOスナップショット機能により所持しているポケモンとの撮影が可能になりました。この機能によりお気に入りのポケモンを旅行先や良さげな場所で現実世界で写真撮影することができて楽しいのです。ツイッターではすばらしい写真が次々に上げられています。
スポンサーイベントの参加券争奪戦が楽しい
スポンサーイベント(スペシャルウィークエンド)の参加券をゲットする争奪戦イベントが地味に楽しいです。マクドナルドへ行き絶対普段なら食べないロコモコハンバーガーを買ったりイオンで買い物したりTOHOシネマズでポケモンの映画を観たりタリーズで抹茶リスタを飲んだり伊藤園の自販機で大量にお茶を買ったりなどポケモンGOをやっていなかったらやっていなかっただろうということができて楽しいのです。
ギフト交換が楽しい
マンホール
ギフトをゲット
イーブイ好き(いぶすき)で#ポケモンGO #イーブイすき指宿市 #イーブイ#指宿市 pic.twitter.com/sAvwMNPJrK— 指宿市観光課 (@ibusukikankou) 2019年3月6日
ポケストップを回すとギフトというものがもらえることがあります。ポケストップの写真が入っていて珍しいギフトをフレンドと交換し合うと楽しいです。珍しいギフトを手に入れるために旅行に行くという人もいるでしょう。
ポケモン集めが楽しい
ポケモンを集めて図鑑を埋めたり色違いのポケモンをコレクションするのが楽しいです。ポケモンをフレンドとトレードすることもできます。海外限定ポケモンもいるので海外旅行に行ったときにしか手に入らないポケモンもあります。海外限定ポケモンについてはこちらの記事をどうぞ。
2018年度の売上が900億円
sensortower社の調査レポートでは2018年度の売上が約8億ドル(日本円で約900億円)にもなったと言われています。2017年度から売上が35%も伸びたそうです。ものすごい金額ですね。ポケモンGOでは重課金をしてもたいしてメリットがないにもかかわらずこの売上はすごいの一言です。よくポケモンGOは終わったなどと一部で言われていますが2017年度よりも2018年度のほうが売り上げが35%伸びているのでそんなことはないのです。
さいごに
ポケモンGOは楽しいです。もしポケモンGOをやっていない方がこの記事を読んで貰えたならぜひポケモンGOをやってみてください。きっと楽しいです。