テラキオン対策[弱点]
もくじ
テラキオンの弱点はみず・くさ・かくとう・エスパー・じめん・はがね・フェアリーです。
テラキオンはいわ・かくとうタイプのポケモンで弱点が非常に多いです。
どのポケモンを出せばいいのか
おすすめはミュウツー(サイコカッター・サイコブレイク)です。圧倒的にミュウツーが強いのでミュウツーを使いましょう。他にもはがね技を覚えたメタグロスやかくとうのカイリキー、みずのカイオーガなどがおすすめです。
テラキオンは何人で倒せるか
テラキオンを倒すには全員ガチ勢なら2人、慣れている人なら3人、普通の人なら5人は必要でしょう。
サイコカッター、サイコブレイクを覚えたミュウツーが圧倒的に強いので未強化でもサイコサイコミュウツーを使いましょう。
テラキオンはいつまでか
テラキオンは2019年12月17日(火曜日)までです。
自信がない人は人が集まるところに行ってやるのがおすすめ
あまり戦力が整っていない方は人がたくさん集まるところに行ってやるのがおすすめです。大きな駅前やイオンモールなどが人が集まりやすくおすすめです。
テラキオンの最強技は何か
わざ1がうちおとす(しねんのずつき)
わざ2がいわなだれ(インファイト、じしん)
※()内はその他の技です。
テラキオンはいわタイプ最強になりそうです。
テラキオンの個体値100%cpはいくつか
lv20(通常)=CP2113
lv25(くもり、ときどき曇り)=CP2641
ブースト天気はくもり、ときどき曇りなので非常にブースト天気になりやすいです。
テラキオン捕獲時の注意点
テラキオンはジャンプするタイプのポケモンです。また、当たり判定がかなり遠いので慣れるまではなかなかボールを当てずらいでしょう。サークル固定法を使用し、金ズリグレートカーブを出しつづけていれば捕獲できるでしょう。
ストレートボールを投げた場合の基礎捕獲率は2%ですがサークル固定法を使い金ズリカーブエクセレントを出せば捕獲率は15.73%になるので楽にゲットできます。捕獲率は以下の表を見てください。
カーブスローした場合の捕獲率
カーブのみ | Nice | Great | Excellent | |
カーブのみ | 3.4% | 3.91% | 5.1% | 6.29% |
ズリの実 | 5.1% | 5.87% | 6.29% | 7.65% |
金ズリの実 | 8.5% | 9.78% | 12.75% | 15.73% |
金ズリグレートと金ズリエクセレントの差は3%なのでどうしてもエクセレントが出しづらいという場合は金ズリグレートを出し続けていれば捕獲できるでしょう。
テラキオンの評判
テラキオンはいわタイプで最強ポケモンです。ラムパルドのほうが攻撃種族値が高いですがやられやすい点と手に入れるのが難しい点でテラキオンのほうが優れています。いわいわバンギラスを持っていない方はテラキオンをゲットしてフル強化しておきましょう。できる限りたくさんゲットしておきましょう。ブーストテラキオンなら少し強化するだけで即戦力です。
パーティを作るときはポケモンの検索機能を使おう
パーティを作るときはポケモンの検索機能で「エスパー」や「かくとう」と入力しcp順にするととても楽にパーティを作れます。レイドをやる前に事前にパーティを登録しておきましょう。自動選択は弱いポケモンが選択されることが多いのであまりおすすめできません。
ミュウツーなんて持っていない!という方
そういう方はテラキオンの弱点であるみず・くさ・かくとう・エスパー・じめん・はがね・フェアリータイプのいづれかのポケモンを出しましょう。探すときは検索機能をつかいましょう。フーディンレイドやエーフィーレイドをやってゲットするのもおすすめです。
毎週水曜日の午後6時から5玉レイドが開催
毎週水曜日の午後6時から午後7時まで確定で5玉レイドが開催される(EX開催予定ジムを除く)のでそれぞれ住んでいる都市の一番レイドが成立しやすいところに行くとたくさんテラキオンレイドをやることができるのでおすすめです。イオンモールや人がたくさんいる大きな駅前などがおすすめです。
さいごに
寒くなってきましたね。防寒対策をしておきましょう。歩きスマホで転ばないように足元には気を付けてください。いわいわバンギラスを持っていない方はこの機会にテラキオンをゲットしておきましょう。